《グリーンエレクトロニクス》
ナノエレクトロニクス研究室
SDGsへの貢献

エレクトロニクスの持続可能な発展のためにシリコン(Si)という半導体材料は、私たちの生活には欠かすことができません。スマホの頭脳である集積回路、車など高電圧を制御するパワーデバイス、再生可能エネルギーとして年々導入の進む太陽電池。すべてにSiが使われています。しかし最近、それらの性能向上に限界が訪れようとしています。私たちは、Siの上への新しい高性能材料の導入や新しいデバイス構造の提案によって、性能向上の限界を乗り越え、社会の継続的、持続可能な発展を可能にすることを目指しています。
- 電気電子通信工学科
- 小長井 誠 教授/野平 博司 教授/三谷 祐一郎 教授/澤野 憲太郎 教授/星 裕介 准教授/石川 亮佑 准教授
- KEYWORD
- 半導体 応用物理 基礎理論
- LINK
- ・準備中