つぶやき

アドミッション・ポリシー

○ 東京都市大学の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
東京都市大学は、持続可能な社会発展をもたらすための人材育成を目的とし、その目的を達成するための学術研究の領域ごとに学部を設置しています。各学部では、それぞれ定めた「人材養成および教育研究上の目的」に基づき、以下のような能力・意欲・目標を持つ人を求めます。
1.大学教育に求められる「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を持つ人
2.当該学部学科の学術研究領域に対する強い関心と意欲に基づき、自ら学ぶ姿勢を持つ人
3.教育研究を通じて身につけた幅広い視野と専門的学識により、持続可能な社会発展に寄与する人材となることを目標とする人

○ 東京都市大学 教育目標
公正・誠実さと自己研鑽力をもち、「都市」に集約されるような複合的課題に取り組むことができ、多種多様なボーダーを超えて新たな価値を見出すことで持続可能な社会の発展に貢献できる人材を育成する。

○ 東京都市大学 卒業認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)
東京都市大学は、本学の教育理念に基づき、所定の単位を取得し、以下の知識・能力等を修得した学生に対して卒業を認定し、学士の学位を授与します。
(自ら学ぶ力)
1.主体的・自律的に学び、自己研鑽できる。
(課題を探求する力)
2.「都市」に集約されるような複合的な課題に対してグローバルかつ未来志向の視点で取り組むことができる。
(ボーダーを超える力)
3.多種多様なボーダーを超えて知識や考え方を共有し、新たな価値を見出すことができる。
(協働する力)
4.公正・誠実に多様な人々と向き合い、柔軟に粘り強く協働することができる。
(実践する力)
5.人類文化と社会を理解し、基礎的および専門的な知識とスキルを身につけ、それらを総合して持続可能な社会の発展に貢献することができる。

○ 東京都市大学 教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
東京都市大学は、卒業認定・学位授与に関する方針を達成するために、以下のように教育課程を編成・実施します。
1.「大学における学び方」を理解するため自校教育を含む初年次教育を実施する科目を配当するとともに、教育課程を通じて主体的・自律的な学習教育を実践する。
2.学生が自らの知力と人間力を総合し、多様な知識・スキルを持った人々と協働して、複合的課題の設定とその解決にグローバルかつ未来志向の視点で取り組むための科目を配当する。
3.実践的な英語スキルを含むコミュニケーション力およびチームワーク力を身につける科目を配当する。
4.建学の精神「公正・自由・自治」を理解するとともに、専門にかかわる倫理を理解・実践する力を含む人間力を身につける科目を配当する。
5.多様な教養科目と、専門の基礎から応用までの知識とスキルを身につける科目を配当する。

〇 理工学部 アドミッション・ポリシー
■人材の養成及び教育研究上の目的
教育理念である「理論と実践」のもと、理工学に関する深い専門性、幅広い教養、豊かな国際性、多様なコミュニケーション能力及び高い倫理観を涵養し、これらの学びを統合させることによって、社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦していく研鑽を積むことで、未来を切り拓く探究心、判断力及び実行力を持つ人材を養成することを目的とします。

■求める人材像
□高等学校で学習する内容をよく理解して、専門分野を学ぶために必要な基礎学力を備え、好奇心を持ち、入学後も主体的に学び続けることができる人
□自然科学および科学技術に強い関心を持ち、学びを統合させることによって、社会に変革をもたらすための問いを生み出し、社会課題の解決に果敢に挑戦していく意欲がある人
□ゲームチェンジ時代を切り拓き、ワクワク楽しい暮らしができる都市を創るために、幅広い教養と深い専門性に基づく多面的な思考力、未来を自ら切り拓く探究心、判断力及び実行力の修得に意欲がある人

■入学前に学習しておくことが望ましい内容
理工学部での学修を進めるうえで、高等学校では次の科目を履修していることが望まれます。
□数学(数学I、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B)
□理科(物理基礎、化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物)
□外国語(コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ)

TOP