BLOG つぶやき

  1. ALL
  2. つぶやき
  3. イベント
  4. キャンパス探索

第2回ヒロセ賞の受賞者に、総合研究所 藤田博之 教授が決定しました(2/25)

東京都市大学 総合研究所の藤田博之教授が、公益財団法人ヒロセ財団の「第2回ヒロセ賞」受賞者に決定しました。藤田教授の専門は、MEMS技術を融合したナノテクノロジー、バイオ技術、振動発電デバイスの研究で、このたび、研究テーマ「MEMSの先駆的研究とナノ材料評価・バイオ技術へ

ナノエレクトロニクス研究センターの博士1年 我妻勇哉君が、応用物理学会 結晶工学分科会の研究会において「研究発表奨励賞」を受賞しました。

ナノエレクトロニクス研究センターの博士1年 我妻勇哉君が2021年12月23日に行われた下記研究会において「研究発表奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます。研究会名:応用物理学会 結晶工学分科会・電子材料若手交流会(ISYSE) 共催     「第4回結晶工学x ISYSE

機械工学科、機械システム工学科、原子力安全工学科、都市工学科、情報工学科が、JABEEの認定を受けました!

機械工学科、機械システム工学科、原子力安全工学科、都市工学科、情報工学科が、JABEEの認定を受けました!機械工学科(継続)機械システム工学科(新規)原子力安全工学科(新規)都市工学科(継続)情報科学科(新規)JABEE認定プログラム修了者となりますと、国家資格である「技術士」の第一次試

プロジェクトX「太平洋1万キロ決死の海底ケーブル」再放送のご案内 放送日: NHK BS4K 3月24日(木)午前10時

プロジェクトX「太平洋1万キロ決死の海底ケーブル」再放送のご案内放送日: NHK BS4K 3月24日(木)午前10時このプロジェクトは日本における光海底ケーブルの研究開発です。武蔵工大電気通信工学科・昭和39年卒業生の新納康彦氏の活躍も描かれています。この20年で情報通信はインターネットやスマ

文部科学省の「令和3年度 私立大学等改革総合支援事業」の全4タイプに、本学の取り組みが選定されました

文部科学省の「令和3年度 私立大学等改革総合支援事業」の全4タイプに、本学の取り組みが選定されました。私立大学等改革総合支援事業は、文部科学省が「Society5.0」の実現に向けた特色ある教育研究の推進や、地域社会への貢献、イノベーションを推進する研究の社会実装の推進な

都市大 理工学部 「研究・学科情報」「キーワードから探す」のホームページの運用を開始しました!

東京都市大学 理工学部 「研究・学科情報」「キーワードから探す」のホームページの運用を開始しました!学科選び、研究室選びに、ぜひ、ご覧ください。各学科のオリジナルサイトへのリンクは、以下となります。合わせてご覧ください!https://www.se.tcu.ac.jp/researc

日本テレビ系列のドラマ「逃亡医F」の制作に理工学部長の 岩尾 徹 教授が協力しました!

日本テレビ系列「逃亡医F」の制作に理工学部長の 岩尾 徹 教授が協力しました(2/19)今回、理工学部長(理工学部 電気電子通信工学科 大電流エネルギーDX研究室)の岩尾 徹 教授は制作に伴う科学的場面の音響解析監修を行いました。(第6話)また、第1話は、工学指導をされました!

「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムでは、2022年度入学生(2期生)を募集します。

「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムでは、2022年度入学生(2期生)を募集します。当プログラムは、2021年度から、機械工学科、機械システム工学科、電気電子通信工学科の3学科から開始されました。2022年度も、3学科で行います。定員は、100名です。2022年度は、すでに、学

TOP